眞田の眼

株式会社タジマのお客様担当(カスタマーリレーション推進担当)の眞田敬彦が、全国地のタジマユーザーとの出会いを綴る「お客様訪問記」です。 私・眞田の眼に映ったお客様をご紹介しています。

ここ岐阜も暑~い!

中野です。
昨日は曇り空の一日でしたが、前日の静岡に続き、ここ岐阜も暑~い!
外の気温33℃、湿度70%です。とにかく暑い!!

全国99か所の観測地点で猛暑日(35℃以上)となりました。
中でも全国一は群馬県館林市で、何と39.3℃!!体温より高~い!!
夏日(30℃以上)も全国で600か所ありました。
ちなみに、ここ岐阜市の最高気温は34.4℃で全国126位でした。

その岐阜市内のお客様先への訪問をスタート。
訪問する先々のお客様には気持ちよく迎えていただきました。
みなさん活気があり、フレンドリーで入店しやすいお店ばかりでした。
次回訪問の際も、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。

今しばらくこの暑さが続きそうです。
早くこの暑さに慣れないと・・・。
くれぐれも熱中症にお気をつけください。


PS:夏の風物詩「高校野球選手権」がもう始まっているんですね。
今年で97回目を迎える「全国高校野球選手権大会」の地方大会は、
ここ岐阜でも今日で3回戦が行われていました。
決勝戦は7月24日(金)13:00から長良川球場で開催予定です。

ちなみに全国大会は、
抽選会:8月3日(月)16:00~
開会式:8月6日(木)

今年はどこの県の高校が優勝するのでしょうか?
いつもこの時期絶好調?の阪神タイガースは「死のロード」が待っています。。。
(8/4~8/28迄の21試合をアウェイで戦います)
トラきちではありませんが、今月は貯金を。。。



今日はディーゼルエンジンオイルの話

中野です。
今週は東京本社から、静岡、岐阜、そして鹿児島のお客様先を訪問します。
さすが東京!早朝はすっきりと雲一つなく気持ち良かったのですが、だんだんと蒸し暑く茹だるようになってきました。
そんな東京を早々と脱出?して、静岡のお客様先への訪問です。
静岡は厚い雲に覆われていましたが、とても暑かったです。。。外の温度計は33℃を示していました。
暑~い!!

そんな蒸し暑い中でのお客様先で、ちょっと小耳にしたことが。。。
「オイル」です。
(先週末に聞いたばかりで、ついつい耳が・・・)
オイルはオイルでも、今回は「ディーゼルエンジンオイル」の話でした。

エンジンオイルはガソリンもディーゼルもよく似ていて、性能はほとんど同じですが、燃料の配合成分に違いがあります。
特に最近はDPF装着車が増えてきたので、オイル管理をしっかりやらないとトラブルの原因をつくってしまうそうです。

で、いつものように、いまさら聞けない「DPF」ってなーに?と言うことで調査を開始。

DPFとは、ディーゼル微粒子捕集フィルターの事です。
DPF装着されたディーゼル車には、エンジンオイルについて専用の規格(JASO M355)が設定されております。
・DL-1(ディーゼルライト);乗用小型ディーゼル車専用
・DH-2(ディーゼルヘビー);大型ディーゼル車専用
DPF装着車に従来規格オイルを使用すると目詰まりが早くなり、トラブルの原因(硫酸灰分の添加剤としての量の規格が異なるため、大型と小型専用オイルを取り違えるとクレームの原因)をつくってしまいます。

なーるほど、規格オイルを使用する必要性はこういう理由なのですね!

そこで、ディーゼルエンジンオイルの基本知識についても少々。
ディーゼルエンジンの燃料はご存じのように軽油です。
軽油の中には「硫黄分」が含まれており、燃焼時に「硫黄酸化物」を生成させて、エンジン内部を腐食させます。
この酸を中和させる「アルカリ分」が添加剤として多く加えられているのが特徴で、ガソリン用オイルと基本的に違うため、ディーゼルエンジンには専用のオイルが必要となる訳です。
ディーゼルエンジンはご存じのように高圧縮比で燃焼させるため、圧縮漏れを防ぐ意味でも低粘度のオイルは使用されていません。最新の次世代ディーゼルエンジンでは「5W-30」指定の車種もあるようです。

PS:台風が心配です!!
先週トリプル台風が発生しておりましたが、その一つの台風11号の動きが心配・・・・。
場合によっては、上陸もありうるとのこと。
西日本の方々は台風への備えが必要かもしれませんので、お気を付けくださいませ。


エンジンオイルについて

中野です。
先週金曜日は、久し振りに東北仙台からの出社で、福島県相馬市から福島市内のお客様先への訪問でした。
雲一つないスッキリした青空のもと、気温も適度に上昇して気持ちの良い一日となりました。
訪問する先々では「もう梅雨が明けたのかなー」と言う明るい声が多かった気がします。

あの震災から4年が経ったんですね。
皆さんお元気に頑張っていらっしゃいます。
(くよくよしても仕方ない。「前向きに考えないとやりきれない・・・」というのが本音だと思います)
力不足ではありますが、私も出来る限りお力添えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

そんな中、ちょっと小耳にはさんだことが。
「オイル」です。
最近のエンジンオイルは、燃費向上性を重視した“サラサラ”のオイルが主流で、自分なんかの常識では考えられない“水の如く”といったオイルです。
そのエンジンオイルを、まだまだ「1アイテム」しか扱わない(ガソリン車とディーゼル車の区別のみ2商品の取り扱い)整備工場が多いようですが、その話をした工場では、お客様の車種に応じたオイルを使い分けているとのことでした。

今さら聞けないエンジンオイルについて、ちょっと能書きを。。。
エンジンオイルには、「10W-30」・「0W-20」などと表記されています。
前半の数字が小さいほど低温で固まりにくい特性がありますが、0Wなら零下35℃、5Wは零下30℃、10Wは零下25℃に対応しています。
また、WはWinter(冬)の略で、10Wよりも5Wのほうがエンジン始動時における負荷が小さく、燃費も良くなります。
後半の数字は、高温時の粘度を表していて、数字が高いほどオイルが固くなります。

クルマの使い方、車種に応じてエンジンオイルを選ぶことが大切です。
・高出力のスポーツカーやターボエンジン搭載車は5W-40などのオイル。
・小排気量や日常走行が中心であれば、0W-20、5W-20といったオイルを使用すると燃費数値は良くなる傾向があるといいます。
0W-10を使用する車種が多くなっていますが、最近の車種では0W-10以下(粘度の低い10~20の間)のオイルも出回っているとのことです。

果たして、粘度の低いサラサラオイルは良いのでしょうか?
粘度の低いオイルはエンジン本体には悪影響を与えるとの話もありますが、外気温でもサラサラなオイルが、ピストン内(高温)では更に水のようになり、摩擦抵抗が大きくなって、エンジンそのものを劣化させるとの話もあります。

燃費向上を重視するのか?それともエンジン本体を守るのか?
はて、どちらが良いのでしょうか?

 

コーティングのメンテナンス

中野です。
昨日は、引き続き北海道帯広エリアのお客様先への訪問でした。
前日の気合入れ?が効いたのか、すっきりと雲一つない空のもと、気温も適度に上昇して気持ち良い一日のスタートです。

そんなお天気(やはり梅雨のない北海道です)の中を訪問する先々で、「ようやく暖かくなって来たね!」という声を多く聞きました。

で、ちょっと小耳にしたことが。。。
「コーティング」です。
この時期の北海道は、コーティングのメンテナンスをしっかりやっておかないと、冬場が大変なことになるそうです。
へぇーそうなんだ??本州ではあまり聞かないメンテナンスの言葉ですが・・・(中野だけでしょうか?)

メンテナンスの必要性について、ちょっと考えてみました。
中野なりの見解となりますが、羅列してみますと、
・冬場はすぐに車体がドロドロになってしまうから。
・冬場にこれでもか!というくらいに塩カルが撒かれ、コーティング剤と化学反応を起こしてしまうから。
・冬場の洗車を小まめにしない人が多いから。(すぐにドロドロになってしまうから同じだと考えてしまう)

「いや、違う!こうなんだ!」といった意見があれば、ぜひ教えてください。

ガラスコーティングの利点(効果)を少々。
・3~5年間ノーワックスで手間要らず。
・本来のボディの艶を持続し、水アカが付きにくく落ちやすい。
・ひび割れなどの酸化・劣化現象が起こりにくい。
・とにかく、光沢アップとキズから愛車を守りたい。
・完全無機質のガラス膜を形成し、車の塗装を強力に保護できる。
・水はけが良く、イオンデポジットができにくい。


PS:自分でも出来ますが、これだけの工程をやれますか?
やはり、餅は餅屋にお任せしたほうが楽です。
<コーティングの基本施工例>
①ボディーの洗浄と下処理(これが面倒で途中放棄します)
 洗剤で水洗いした後に、鉄粉やピッチ汚れを落とします。
 その後、専用脱脂剤やシリコンオフ等で脱脂を行い、水洗い等で液剤を除去します。
②マスキング(繊細な作業で根気が必要です)
 コーティングしたくない部分を覆います。
③コーティング(今の市販商品はかなり塗りやすいですが、ここまでの工程やれますか?)
 これは、ただ塗るだけです。
④乾燥(これは自然任せですが、夜露などに濡れない場所の確保が必要です)
 普通の家では屋根付車庫はあっても、部屋の中にすっぽり入れることは難しい。
 乾燥工程は場所確保の意味で厳しいかも知れません。

中野なりの結論です。
「施工店に持ち込みましょう!!」

 

ただただ運転・・・

中野です。
昨日は、雲の厚いどんよりとした朝!しかも、さぶいです!!
(北海道の朝夕はまだまだ寒いです。平年より5~8℃位低いとのこと)
こんな日は、「よしゃ、頑張ろう!!」と一人気合入れです(笑)。

前日の雨は上がったものの、肌寒い朝の北見市から釧路市(道東方面)のお客様先へのスタートです。
午前中はなかなか気温が上がらなかったのですが、午後からは朝の気合がお天道様に通じたのか?すっきりと雲一つなく、気温も適度に上昇して、気持ち良い一日でした。

車載用温度計ですが、北見市の朝の気温。。。
 
そんな北海道らしいお天気と美しい景色の中を、ただただ車で移動した一日でしたので、いつもの“ちょっと”気になる?話題はありませんでした。
申し訳ございません。
明日はもう少し眼を凝らして、耳はダンボで・・・。
 
午後からは雲一つ。。。スッキリ!!


PS:七夕は観れましたか?
北海道は生憎の曇り空(天気予報では観られると言っていたのですが・・・)で、まったく観ることができず、宙ガールもいませんでした。
「願いごと」を書いて七夕飾りが出来た地域は、道北エリアだけだったのでしょうか?
全国的にも曇り空でしたので、観ることができた方はラッキーでしたね。